ミナトヨコハマビズスタイル

ビジネスマンの応援サイト

海外生活 費用 海外移住

海外生活したい人、現地での仕事が出来るよう、日本で探します。

投稿日:

海外生活してみたいけど、やはり仕事を現地で見つけないと生活できないから、海外で何か仕事を見つける方法がないか知りたい。

こういった疑問に答えます。

もくじ

1. 海外生活をするには、日本で仕事をしてもらう給料がないと生活できません。

2. 日本の企業がなぜ海外に進出するかの理由を公開します。

この記事を書いている私は、20か月の間、フィリピンに仕事をしながら住んだ経験があります。

現地で仕事をしながらの居住について、これから海外で生活したい人に向けて情報発信をしていきます。

1. 海外生活をするには、日本で仕事をしてもらう給料がないと生活できません。

結論から申します。日本人が東南アジア諸国など物価の安い国で生活するのには、あまりお金がかからないという人の話を鵜呑みにしないことです。

・日本人が海外で生活するのに「東南アジアでは物価が安くてお金がかからないから海外で生活する」というのは、かつてあった「神話」のような話です。「温かいから光熱費もかからない」「食べ物が安くて!」「服もこだわらなければTシャツなんかがすごく安く売っている」という石器時代のような話をしている「自称海外生活経験者」が未だに存在することに驚きを隠せません。

・確かに、現地人と同じレベルの生活を続けていけるのならそう言ったことは可能です。ビニル袋にご飯とおかずを混ぜ混ぜで入れられ、持ち帰ってワンプレートでエサとも思しきご飯を食べます。それが続きます。毎日こういった食事ですよ。

・ごはんとみそ汁と、おかず、別々のお皿に盛られた日本食を恋しく思う日が瞬く間にやってきます。日本では「す○家」の納豆定食ですら、すべて別のお皿に分かれてお盆に載ってやってくるのに。

・海外の屋台飯は、昔でこそ安かったものの、タイでは今一品60バーツ、約200円くらいです。大体一品では足りず、二品頼んで400円、ほら、日本で、す○家で、納豆定食を食べて400円でおつりが来ます。全く安くなくなったのです。むしろ日本が安すぎるのかもしれないのですが・・・・。

・ここまで現地の様子を説明してきましたが、要するに、日本人は必ず日本食レストランで日本食を食べることになります。自炊するとしても、飽きてしまうまで、ほんの数か月です。

・調味料、日本食材が売ってはいますが高いので、ばかばかしくなってしまうからです。特売などほぼないので、日本食材は日本で買う価格の約2倍だと思っていたらいいかなと思います。そして、スーパーに行っても日本食材すべてを買いそろえることができないのです。日本食だけ売ることができないですよね、スーパーは現地の食材の販売がメインになっているからです。

・魚に至っては日本のような鮮度のものが手に入る国は無いと思われます。買って帰って食べたいという気持ちになりません。フィリピンの魚の売り場は生きた魚を販売する店がありますが、川の魚を販売しているためか、ドブ臭い店があります。ショックでした。

・日本食レストランは必ずハイグレードです。おいしいものが安く食べられる店は結構レアです。ですから、日本に関する食事事情は自炊も、レストランでの食事もすべて日本の倍と思っていたら当たらずとも遠からずといったことになります。

・つまり、食生活であれば、現地ローカルと同じ生活を送れるのならいざ知らず、日本人として生活を送るとするならば、日本にいるより食費はかかることになります。

・現地で生活が始まればなかなか日本にも帰れず、日本食が恋しくなる日々が続きます。コンビニのおにぎりですらとても恋しく感じることになります。

・最低限、日本人が働いて貰える給料を手にしなければ、海外で生活することができないですね。海外で生活すると、貯金ができるといわれるのは、この後で解説する方法で海外生活を送る人の話になります。解説します。

2. 日本の企業がなぜ海外に進出するかの理由を公開します。

結論ですが、日本の企業が海外に進出する多くの理由は、その国の安い労働力を利用して製品を生産する為です。

・日本に海外の労働者を招き、働いて貰う方法とは逆に、日本の企業が海外に出て行って、製品を製造する理由は、工場などで安い人件費を使い、製品を作って日本に輸入して値差を利用し、利益を最大化するためです。製品を製造するのに機械化による大量生産が当たり前になっている世界で、労働力は単純に機械ができない部分の、しかも単純作業を人間がやっていくことで、さらにコストが落とせることがメリットとなります。

かつては労働賃金が安かった中国が世界の工場となりましたが、今中国の賃金は日本を上回り、とても高くなってきました。今中国離れが起こっている原因の一つです。東南アジアの他の国に中国の代わりを探して日本企業が異動します。

・人件費がまだまだ安いラオス、フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマーなどには日本企業が進出していってます。

東南アジアの国々も中心地はこうして栄えています

・日本人が海外で働く場合、こうした製造業の工場などで、現地労働者の管理を担う場合が多く、100人の現地労働者に対して、日本人1人などの割合で働いています。現地の言葉、もしくは英語が話せることが必要とはなりますが、仕事の内容は、現地工場と日本の本社との橋渡しや、日本からの視察者などの世話を看るなどの業務になるので自らが汗して働くなどにはならないことが多い感じです。

・ただ、文化の違いから従業員は日本人とは格別の違いがあり、管理にはとても苦労を要する場合があります。現地労働者は嘘を平気でついたり、日本人のような誠実さがなかったりと、そこが一番の苦労どころとなります。

・ただ、仕事は比較的たやすく、現地での生活は賃金も全く不自由ないのがこうした「駐在員」というポストで働く人たちです。

「おすすめ」する海外生活での働き方は、この「駐在員」という働き方です。もし現地で自分のビジネスを持ち込んで行うわけではなく、どこかに就職して働きながら海外生活を楽しみたいのであれば、この働き方、生活の仕方、一択です。

・技術などがないと働けない企業などがあるかと思いますが、この働き方、給与のもらい方がなんといっても確実に安定します。

・日本の大手企業に就職して、のちに海外に赴任するのがこの手になります。家族がいる場合、現地に一緒に住むか、日本に家族を残して単身赴任するか、どちらであっても大手企業なら両方の生活になった場合でも補償してくれます。日本に残した家族の分は通常給料で、単身赴任する現地の生活費は手当で補ってくれます。だから日本食の値段が倍だろうと住むところの家賃が高かろうと、生活に不自由しない状態がキープできます。

・休みは普通に取れ、もちろん海外リゾートに出かけるにも国内移動となるので、スムーズに移動ができます。ゴルフなどが好きなら安くラウンド出来ますし、南国フルーツを楽しみたいのなら、種類も、値段も日本ではありえない選択が可能です。

・そして、夜のネオンが好きな男性にも、エステ三昧を好む女性にも、日本ではありえない体験ができます。「サービス産業」の料金が安いので、タイ古式マッサージなどは日本の1/3程度の金額で受けれます。

・日本のいいところと東南アジア諸国のいいところを合わせて生活するには、「日本人の給料を貰い(収入)、現地のサービスを受ける(支出)」というおいしいとこどりをするのがいいと思います。

・ここで注意しておかなくてはならないのは、例え、就職するのが日本企業の現地法人でも、日本人経営者の企業であっても、「現地での採用に応募しない」ということです。

つまり、現地人として応募しないことが大切になってきます。日本人であっても、現地で雇用に応募すれば、現地人となるということです。

・いまいち意味が分からないという人が多いかも。でも、重要なことです。とにかく後から分かることになるかもしれませんが、現地で採用されないことです。

日本人として、日本で採用され、日本人としての給料で働く雇用契約を交わし、現地に赴きます。間違っても現地の法人に採用されないことです。この記事を読んでいる人が、そうした現地企業の採用者がいることも考慮に入れたうえで、あまり細部まで書けませんが、是非、そうしてください。

・日本企業であって、海外に進出していて、海外に赴任して仕事ができる会社で働く、これが結論です。

・そうした会社を探すのは、もちろん採用者を探している企業が、お金を出してでも、人材を探してくれるエージェントに登録するのが最適です。情報が集まっていますし、何より、被雇用(応募)者はお金を出さなくても情報を得られるからです。

海外赴任できる転職をキャリチャンで探してみる
(担当者に「海外赴任できる企業で働きたい」と伝えてみましょう。)

・そして、どこの国に赴任するにしても大切な要素があります。それは「言葉」。とりわけ英語が話せる力です。現地で話す力が増していきますので、まず相手が何を言っているのかわかるようになったらチャンスです。日本国内でまずそこまでたどり着いて、「ビジネス英語が理解できる」とまで履歴書に書けるようになりませんか?

・独学でそこまでたどり着いた実力を企業は欲しがります。自己で切り拓く力は海外でもとても頼もしく思われます。

これからも、海外に出ていく方の背中を押していきたいと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

-海外生活 費用, 海外移住
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

老後、海外移住するには日本人の生活習慣を我慢すればOKです。

老後に海外に移住して暮らしていけるのか本当のことが知りたい。快適に過ごすのであれば、どこの国がいいのか知りたい。 こういった疑問に答えます。                               …

海外生活にかかる費用、お答えします!【フィリピン・マニラ編】

海外生活をしてみたいけど費用はいくら位になるか知りたい。具体的な費用の情報があれば知りたい。 こんな疑問に答えます。 もくじ 1.海外生活の費用として、ご夫婦二人でフィリピンで生活すると、一年間100 …

海外生活で必需品となるものは、お金と情報を得るための手段です。

海外生活を始めるのに日本から持っていかなくてはいけないような必需品がありますか?無いと生活していけないような必需品の情報があれば知りたい。 こういった疑問に答えます。 もくじ 1. 海外生活していく上 …

海外に移住するには、年金収入だけでは少々不足するかもしれません。

リタイア後に海外に移住して年金だけで暮らしていけるのか本当のことが知りたい。快適に過ごすのであれば、どうしたらいいのかが知りたい。 こういった疑問にお答えします。 もくじ 1.海外に移住するには、年金 …

海外移住で住民票を抜くかで税金(所得税)の支払い有無が違います。

海外に仕事で移住することになった場合、所得税をどうやって支払えばいいか確認したい。海外移住者の税金がどうなっているのか知りたい。 こういった悩みに答えます。 もくじ 1. 支払う税金、社会保険料は、所 …