ミナトヨコハマビズスタイル

ビジネスマンの応援サイト

電気代節約

「電気代最も高い夏」は勘違い。電気を節約すべきは夏より冬です。

投稿日:2020年8月9日 更新日:

エアコンの使用頻度が上がるから夏の電気代を節約するのに何か工夫する方法があれば知りたい。

節電するのはエアコンだけ?ほかに何か節電できることがあったら知りたい。

こういった疑問にお答えします。

もくじ

1. エアコンの機械の部品で最も電気を使うのはコンプレッサーです。

2. エアコンは夏より冬に使う電力の方が大きくなります。冬の対策を他にも考えると電気代の節約につながります。オススメはLED電球と新電力切り替えです。

 この記事を書いている私は、節電商材(LEDランプ、空調機電力削減 等)の提案営業に7年間携わっており、クライアントの店舗、事務所、工場などで節電効果をあげてきました。2013年から2014年の一年間に今までの年間最高売上になりますが、83,000千円の商材販売実績があります。

 様々な商材の知見と実績を元に、節電効果について解説いたします。

 1. エアコンで電気を一番消費する部品はコンプレッサーです。

結論として、コンプレッサーは設定温度になるまで急激に室内温度を変えていくときが一番電気を使います。

・設定温度を夏はなるべく高めに、冬はなるべく低めに設定して運転し始めることで、電気代は節約できます。

・この原理の為、夏より冬の方が電気代が高くなります。

 (例)夏は32度→26度とするとマイナス6度の運転ですが、冬は8度→20度でプラス12度の運転となり、この差を解消する為使う電気は単純に考えると約2倍になります。(実際はさらに暖房の方が電気は使います)

・コンプレッサーは設定温度付近で温度が安定し始めると運転をスローダウンし、電気をくわなくなります。一度運転し始めたエアコンはつけっ放しでも電気をくわないといわれるのはこのためです。

・「インバーター」がこの調整役を行っていて、20年前のエアコンと今のエアコンの電気代の違いは、今の賢いエアコンが上手に電気を調整してくれるからです。

体験談 : フィリピンの電気代でびっくりした話

・フィリピンに1年8か月住んでいた時期があります。 

・フィリピンは食事などの物価の割に電気代が日本とほとんど変わらない事情があります。

・マンションを借りていました。エアコンが設置されていましたが、日本製のエアコンのようにインバーターがついていなかったので、電気代が一か月に2950ペソ(1ペソ=当時2.5円)にもなりました。(一人暮らしでした)

・ひと月エアコンをつけるのを我慢し、扇風機だけで過ごしてみました。電気代は950ペソにまで下がりました。

・もちろん、次の月は、ほどほどにエアコンを使いました。熱帯気候の国です、実験とはいえエアコンを使わない月は地獄をみました。大げさに感じると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、仕事と命とどちらをとるかの実験なので、この体験談にはとても価値があります。

よくある質問:夏より冬を節電するなら、どうしたらいいですか?

  「確かに、過去の電気代をみるとエアコンだけの暖房の我が家は冬の節電が大切だけど、どうすればいいの?」という疑問があると思います。

・そういった疑問があるとおもいますが、先ずは上記のように常に設定温度を低く抑えて運転をし始めたほうがいいと思います。

・温度が安定してきて、まだ肌寒い場合は一度づつ、設定温度を上げていくことをオススメします。

・暖房は、冬なのに半袖Tシャツ一枚で過ごせるほど暖かくする必要もなく、もちろん冬だから暖かな服を部屋の中でも着ていいと思います。

・設定温度は18~20度と言われるのは妥当だと思っています。

このあと、実績に基づいた節電対策を2つ提案します。

2.冬の節電対策を他にも考えると、オススメはLED電球と新電力切り替えです。

・LEDは12~13%、新電力も10%強、電気代の節約になります。

LEDは何件ものクライアント先の事務所、工場、店舗で導入し、結果を出しています。

・10年前ですら、初期投資されたコストは、導入後電気代が下がった分で計算すると5年程度で回収できており、電球の寿命は10年ほどを見込んでいるので、5年間黒転換していきます。

・蛍光灯に比べて寿命が約10倍、その間に電球の交換が実質無いので、電球代も要りません。導入されたクライアントからはごくわずかの初期不良以外クレームがありません。電気代は満足な結果を出しているということです。

・今は技術の向上でもっと節電効果の高い電球がさらに安い価格で販売されるようになり、5年前には行っていた簡単な電気工事すらも必要なく、市販の電球がDIYで取り付けられるようになりました。器具はそのまま、電球だけ交換するスタイルが定着しています。家庭でも簡単に、どんな器具にも電球だけ取り換えることができるようになり、ゴミの問題も最小限になりました。

体験談 最後の砦となるべきサークラインの電球までLEDに交換した話

技術の進歩はすごいと思ったことをまとめます。

 ・サークラインという蛍光灯電球(一般家庭でよく使われる、ドーナツ型の電球。)が家庭使いでは多いと思う。

 ・8年くらい前まではサークラインL EDの電球はまだそれほど普及しておらず、インターネットで検索してもほとんど出てこないか、1つあったがとても高くて手が出ない金額だった。

・また、電気器具には簡単な電気工事(直結)が必要で、コストに見合わなかった。

・先日、サークライン30w型が三つも付いたシャンデリアの2つの蛍光灯がチカチカし始めたのでインターネットを覗いてみたところ、1000円台でしかも工事不要タイプが販売されていた。

・早速注文し、交換。消費電気は28w→10wになった。球を替えただけなので、5分もかからないで終了。

・器具の掃除もしたが、そちらが20分もかかった。

よくある質問:電球の価格が違うのはなぜですか?

「同じLEDなのになんで価格が違うのですか」という疑問があると思います。

結論は、壊れにくい高級な部品を使っているか、安い部品を使っているか?の違いがとても大きいです。

・簡単に交換できるようになったサークライン電球はLED電球に替えるのに、手間も時間もかからず交換できるようになりました。

・それは、部品点数を増やし、昔は必要だった工事が不要になるようにしたのが主な原因ではなく、いい材料を使い壊れにくい製品をつくっています。

・(例)高い製品には3年間の保証が付いている。

  

                    これはそれが理由となっています。

・LEDランプの特徴として、壊れやすいのは「光る部分」の素子(発行ダイオード)ではなく、電源と呼ばれる部品(コンデンサー、安定器 等)の壊れやすさで決まります。

・安い部材は初期不良などには対応(交換)してくれますが、保証はついていないので、使用開始後いつまで交換してくれるか、はっきり書いてないことが多いです。

・インターネットでもサークラインが容易に買えて、しかも種類も金額も豊富です
※購入の際の注意点です。

サークラインの蛍光灯電球→LEDランプへの交換で工事不要のタイプはもともとグローランプ(スイッチを入れると紫色の円筒形の小さなランプが初めチカチカと光った後で、蛍光灯が光るタイプ)スターター式の器具へのものが主流です。

ラピッドスターター式やインバーター式と呼ばれる器具への交換の際はラピッドスターター式やインバーター式に工事不要で取り付けられるのか十分確認してください。

サークラインの電球は形式が決まっていますが、サイズが「30w」などわかりづらくなっています。サイズが違うと器具に取り付けないことも出てくるので、下記をご参照の程。

15w 170mm

20w 205mm

30w 225mm

32w 299mm

40w 373mm

→また、30w形でも、消費電力が「28w」と書かれているものもあり、とてもややこしいのでご注意ください。

・消費電力は、おおよそ直近でちょっと大きめの数字が形サイズなので、消費電力が28wなら形は30wです。つまりサイズは30w型です。

色温度という区分があります。

蛍光灯の白い光と少しオレンジ色に近い色味です。

裸電球の色に近いオレンジ色の明かりは、「電球色」と言われ、数値のある色温度は3000k(ケルビン)、一方白い一般的な蛍光灯の白い明かりは「昼光色」と言われ、数値のある色温度は6000k(ケルビン)となり区別されます。

冬の電気代節約にオススメの2つ目は新電力です。

結論ですが、LEDもそうですが、新電力が何といってもオススメです。

理由は、初期投資が掛からないのと、切り替えに手間がほとんど掛からないからです。

・いくつか新電力についてまとめてみましたのでご参考に。

(新電力には、導入に際して無料でないものも存在するかもしれませんので、契約する際には、よく契約内容を確かめて、ご自身の節電対策に十分納得できるかを確認ください。)

https://it-biz-hama.net/share/

※新電力の検討とLED電球の交換を同時に対策すると驚くほど電気代が下がります。相乗効果を狙うと節約度合いが大きくなるのが電気節約のメリットです。

まとめ

・エアコンの電力使用の一番多い部品はコンプレッサーで、対策をするならば、運転しはじめの設定温度に気を配り、ゆっくり温度が設定まで近づいていくように設定します。

・エアコンは実は夏より冬の方が消費電力が大きくなる傾向があって、冬にも厚着をするなど、外気と部屋内の温度差が大きくならない温度設定を心掛けましょう。

・エアコンの節電には限界があるので、LED電球に交換したり、新電力に切り替えして電気代を削減することを重ねて導入してみます。

・相乗効果で電気代が下がると極端に下がることがあります。

-電気代節約
-, ,

執筆者:


  1. blog より:

    I’m impressed, I must say. Rarely do I encounter a blog that’s equally educative
    and amusing, and without a doubt, you’ve hit the nail on the head.
    The issue is an issue that not enough people are speaking intelligently about.
    I’m very happy I stumbled across this during my search for
    something regarding this.

  2. masa より:

    Thanks for your comments
    masa

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電気料金の確認は毎月、昨年と比べてみましょう。【簡単に出来ます】

電気料金の確認はポストに毎月入ってくる検針票だけなのか知りたい。昨年と比べたり、前月と比べたりできないか情報があれば知りたい。 こういった疑問に答えます。 もくじ 1.電気料金の確認は必ず行います。 …

「電気代節約!」エアコン暖房なら新しい機器ほど電気代が下がります

暖房の電気代が気になる。エアコンで暖房しているが電気代が抑えられる方法はないか? こういった悩みにお答えします。 もくじ 1. エアコンは新しいほど電力消費が少ないので、新品に取り換えるとお得です 2 …

一人暮らしの電気代は平均と比べない。いくら減らせるかを知ること。

一人暮らしの人は電気代をいくらくらい使っているのか知りたい。自分は使いすぎなのか?もっと減らせるなら減らしたいのでその情報が知りたい。 そんな疑問に答えます。 もくじ 1.平均的な電気代と自分の電気代 …

「2030年までに新車すべて電動車化」しても脱炭素になりません。

2030年までに都内で販売する新車はすべて電動化するという。バッテリーの問題もあって本当にガソリン離れできるか知りたい。 こういった疑問に答えます。 もくじ 1. 東京都は2030年までに新車販売を電 …

LED電球に替えて電気代が上がったのは他の原因です【解説します】

LED電球に取り換えたら電気代が下がるどころか上がったかも?こんなことあり得るのか知りたい。もしほかの原因が考えられるのなら情報が知りたい。 こういった疑問に答えます。 もくじ 1. LEDに替えて電 …